fc2ブログ

忙しい時こそ頑張る方が良いですか?
それとも休む事を考えた方が良いですか?

休んだらペースが狂いそうで嫌な気持ちがありますし、
気付かないだけで疲れている可能性があるので、
ミスの可能性がありますし、
考えるより手を動かさないといけないと思ってしまいます。

休むとなったら緊張の糸が切れて寝過ごしてしまいますし、
理想通りとはいきませんね。
スポンサーサイト



2019.12.30
獣人探偵局ノハール 上下巻買いました。
虎獣人が主人公のSF風ハードボイルド小説です。
獣人もいれば改造人間もいます。
序盤は依頼者に丸め込まれるのはお約束?
獣人って毛づくろいが大変そう。

狼獣人を犬というネタが他作品でよくありますが、
猫って散々言われてますね。挑発です。
傷を負っても戦う姿が格好いい。

2019.12.28
悪気はなかったと言う人居ますよね。
それはどこまで通用するものなんでしょうか。

からかったり、故意に嫌がらせした誤魔化しだったり。
相手が傷ついていても止められない人がいます。
反省自体ははしていても、
責められる空気には耐えられない可能性もあるでしょうけれど。

相手が嫌だと意思表示しても、
それができないで笑っているなんて状況で、
耐えられなくなったらその人から離れるしかないんでしょうか。
何かしら対抗したいものですが、
逆効果になって悪化する場合がありますし。

傷つく傷つけるとか考えないで生きられたら楽なんですが。

2019.12.26
嫌われないために努力する人と、
好かれるために努力する人。
似ているようで違いますよね。
顔色伺うかどうか?

人に好かれるって実はよくわからないんですが、
機嫌を損ねない様に
なんて思っているのは仲が良いとは言えませんよね。
敬語とか上下関係はあったとしても
もっと自然に接したいものです。

2019.12.24
贄姫と獣の王 12巻買いました。

認知はされてきたものの、
サリフィの存在はどう反応されるのか。
やけに名前が立派なカモノハシは登場しましたが、
自分を誇らしくするのは、それだけじゃないですよね。

生贄制度をなくす話が出ましたけれど、相当大変そう。
人間側の今までの怒りが出てきそうです。
セトの悲願とやらが気になりますし、
最後に登場した魔女さんが重要人物ですよね、これ。

2019.12.22