| ホーム |
ゴブリンスレイヤー 7巻買いました。
礼拝堂のゴブリン退治から始まって、
妖精弓手の姉の結婚式があるので故郷を訪れますが、
牛飼娘と受付嬢は危険じゃないのかな。守られるから平気?
森人は虫食べるんですね。大事なタンパク源。
ヒュドラが出ますが、
ゴブリンもえげつなく厄介になってますね。
人を救う者、世界を救う者、どっちも大事です。
礼拝堂のゴブリン退治から始まって、
妖精弓手の姉の結婚式があるので故郷を訪れますが、
牛飼娘と受付嬢は危険じゃないのかな。守られるから平気?
森人は虫食べるんですね。大事なタンパク源。
ヒュドラが出ますが、
ゴブリンもえげつなく厄介になってますね。
人を救う者、世界を救う者、どっちも大事です。
スポンサーサイト
2018.08.31 ▲
夜廻り猫 1巻買いました。
心で泣いている人達の元へ赴く猫の8コマ漫画です。
励ますだけじゃなくて寄り添うっていうのが良いですね。
8コマなので一回の話がさらっと終わります。
人間の話もあれば猫の話もあります。
「私は覚えておきます」や「ぜんぶくれた」が好きですね。
「許すな」は結局許してしまうのかどうなのか。
あとがきが良い感じですね。
心で泣いている人達の元へ赴く猫の8コマ漫画です。
励ますだけじゃなくて寄り添うっていうのが良いですね。
8コマなので一回の話がさらっと終わります。
人間の話もあれば猫の話もあります。
「私は覚えておきます」や「ぜんぶくれた」が好きですね。
「許すな」は結局許してしまうのかどうなのか。
あとがきが良い感じですね。
2018.08.29 ▲
今日は保健師さんに会ってきました。
保健師の仕事の事や、
感想を言う事が苦手な事、
興味はあっても、それに対して何か行動を起こすわけじゃない事
などを話しました。
何というか、話を盛り上げられませんし、
盛り上がっても流れに上手くついていけません。
すずママさん、拍手メッセージありがとうございます。
すぐ顔に出るタイプなんですよね。
大抵嫌そうな顔とか困った顔ですが。
相槌とか表情については失礼が無い程度という感じですね。
保健師の仕事の事や、
感想を言う事が苦手な事、
興味はあっても、それに対して何か行動を起こすわけじゃない事
などを話しました。
何というか、話を盛り上げられませんし、
盛り上がっても流れに上手くついていけません。
すずママさん、拍手メッセージありがとうございます。
すぐ顔に出るタイプなんですよね。
大抵嫌そうな顔とか困った顔ですが。
相槌とか表情については失礼が無い程度という感じですね。
2018.08.27 ▲
となりの妖怪さん 1巻買いました。
電子特典のキャラ設定が付いてます。
妖怪が身近にいる世界観での日常漫画です。
ほのぼのあり、シリアスありという感じ。
鴉天狗がスマホ使っていたり、
河童娘がトイレの花子さんに恋愛相談をしたりしてます。
新米猫又のぶちおの話が好きですね。可愛い。
精霊馬が実際に動いているのが自分には新鮮でした。
すずママさん、拍手メッセージありがとうございます。
あの世に行く場合牛の方が気になりますが、
せめてそれまでは現世の方も大事にしてくださいね。
電子特典のキャラ設定が付いてます。
妖怪が身近にいる世界観での日常漫画です。
ほのぼのあり、シリアスありという感じ。
鴉天狗がスマホ使っていたり、
河童娘がトイレの花子さんに恋愛相談をしたりしてます。
新米猫又のぶちおの話が好きですね。可愛い。
精霊馬が実際に動いているのが自分には新鮮でした。
すずママさん、拍手メッセージありがとうございます。
あの世に行く場合牛の方が気になりますが、
せめてそれまでは現世の方も大事にしてくださいね。
2018.08.25 ▲
動物のお医者さん 11巻と12巻買いました。最終巻です。
貧乏オペラで皆災難です。
ヒヨちゃんは昔、狙われる側だったんですね。
犬ぞりレース優勝して良かったです。
何というか獣医学部3億円事件。
カラスの巣作り、人間も他の動物も迷惑。
二階堂は結構な修羅場でした。
害になる善意って怖いですよね。
ハムテル達は無事開業できるんでしょうか。
すずママさん、拍手メッセージありがとうございます。
寂しい気持ちも無いわけじゃないですが、
読み返してもいいですし、次に読む予定の本が気になったりします。
すずママさん、またメッセージありがとうございます。
そういえば作者というより、
気になった作品で読むかどうか決める感じですね。
貧乏オペラで皆災難です。
ヒヨちゃんは昔、狙われる側だったんですね。
犬ぞりレース優勝して良かったです。
何というか獣医学部3億円事件。
カラスの巣作り、人間も他の動物も迷惑。
二階堂は結構な修羅場でした。
害になる善意って怖いですよね。
ハムテル達は無事開業できるんでしょうか。
すずママさん、拍手メッセージありがとうございます。
寂しい気持ちも無いわけじゃないですが、
読み返してもいいですし、次に読む予定の本が気になったりします。
すずママさん、またメッセージありがとうございます。
そういえば作者というより、
気になった作品で読むかどうか決める感じですね。
2018.08.23 ▲
| ホーム |