fc2ブログ

理解力が乏しいと感じる事があります。
集中力が足らないんでしょうか?
読み直しとか聞きなおしができればマシなんですけれど、
そうもいかない事もありますよね。

一回で解ればスムーズなんですが、
すぐ慌ててしまって頭の中に入りません。

ゆっくりと考えられる時間を作ったり、
色々なことに触れたり、日記を書くのもいいらしいですが、
理解力が高まれば、上手い会話の返しもできますかね?
スポンサーサイト



2017.02.28
FC2 トラックバックテーマ:「言霊を信じますか?」



と、いうわけでトラックバックテーマです。

たぶん信じている方だと思います。
言霊自体より礼儀とか人の反応の方を気にしてますけれど。
だったらポジティブな言葉増やそうとか言われそうですね。

話す言葉が変われば環境も変わってくるかもしれませんけれど、
ネガティブな言葉をあまり言わないようにするのが精一杯です。
無理に明るくしたら痛々しいような気もしてしまいますし。


すずママさん、拍手メッセージありがとうございます。
そういう感じでいいと思います。良い効果が出るといいですね。
2017.02.26
今の話じゃないですが、
プレゼントされた物が自分にとっては要らない物だった場合、
捨ててもいいんでしょうか?
相手に知られたら怒られてしまう気がします。

自分の要らないものを相手に押し付けるなんて人も居ますが、
なかなか断れないので困ってしまいます。
せめて食べ物や消耗品なら気が楽なんですけれど。

2017.02.24
簡単な事でも、難しい事でも。
やり直しをしたいと思う事があります。
それができたとして、やり直す前の方が結果が良かった?
なんて事にもなりそうですが。

失敗や後悔なんかしないように
準備したり何度も確認したりするんでしょうけれど、
本当にこれでいいのか不安が拭えませんし、
時間がかかり過ぎて手間に感じてしまいます。

どんな結果であれ、前を向いていられるならいいんですが、
良さそうな結果でも一瞬後ろ向きになってしまいますね。
2017.02.22
今日は保健師さんに会ってきました。

慣れた場所じゃないと言いたい事がまとまらないという話や、
引きこもりの集まりの見学の話、
自分の一日のスケジュールの話をしました。
今回は保健師さんからの質問が多くて
少し時間が長くなってしまいました。

自分自身よくわかってない所もあるのに、
自分の説明や
相手にわかるような話題を出したりするのは難しいです。


すずママさん、拍手メッセージありがとうございます。
相手に気に入られたりウケようとして失敗したりしますね。
自然体で十分な人も居るかもしれませんが、
会話って自分なりの工夫が要りそうですよね。
2017.02.20