| ホーム |
誰かに怒られるとか、誰かのためだとか、
自分以外を理由にする事が多い気がします。
相手に合わせる事も必要ですし、
本心からならそれでいいのかもしれませんけれど、
自分を理由にしたら批判されるなんて思ってしまいます。
こういう言い訳にできるのも、
その「誰か」が周りにいるからできる事なんですよね。
自分に素直になれれば良い言葉も出てきそうな気がしますが、
言い訳の後ろに隠れてしまいます。
自分以外を理由にする事が多い気がします。
相手に合わせる事も必要ですし、
本心からならそれでいいのかもしれませんけれど、
自分を理由にしたら批判されるなんて思ってしまいます。
こういう言い訳にできるのも、
その「誰か」が周りにいるからできる事なんですよね。
自分に素直になれれば良い言葉も出てきそうな気がしますが、
言い訳の後ろに隠れてしまいます。
2016.12.21 ▲
顔を合わせたくない人と顔を合わせそうな時ってどうしましょう?
回り道するとか、時間をずらすとか色々あると思いますが、
それがうまくいかない事もありますよね。
会わずに一方的に動きを察知できるなら・・
なんて考えてしまいますけれど。
さっさと通り抜けてそれで終わりなら楽なんですが、
嫌な顔してしまったり、動きが固まったり、
心臓が落ち着かなくなってしまいます。
回り道するとか、時間をずらすとか色々あると思いますが、
それがうまくいかない事もありますよね。
会わずに一方的に動きを察知できるなら・・
なんて考えてしまいますけれど。
さっさと通り抜けてそれで終わりなら楽なんですが、
嫌な顔してしまったり、動きが固まったり、
心臓が落ち着かなくなってしまいます。
2016.12.19 ▲
質問をされても答えられない時って、
わからないと答えますか?
それとも適当に答えてしまいますか?
わからない事はわからないと言えるなら楽なんですが、
それが許されない時ってありますよね。
上手い言い方ができれば違うんでしょうけれど、
そこまで頭が回りません。
その時に真面目に答えたつもりでも、
しばらく経ってみたら違う答えが出る事もありますし、
相手に言う事も自分の言う事も前もって予測できれば、
答えられる余裕も出てきそうなんですけれど。
すずママさん、拍手メッセージありがとうございます。
相手の意図を読むのも大事ですよね。
思い通りの答えじゃないと不機嫌になる人もいますし。
わからないと答えますか?
それとも適当に答えてしまいますか?
わからない事はわからないと言えるなら楽なんですが、
それが許されない時ってありますよね。
上手い言い方ができれば違うんでしょうけれど、
そこまで頭が回りません。
その時に真面目に答えたつもりでも、
しばらく経ってみたら違う答えが出る事もありますし、
相手に言う事も自分の言う事も前もって予測できれば、
答えられる余裕も出てきそうなんですけれど。
すずママさん、拍手メッセージありがとうございます。
相手の意図を読むのも大事ですよね。
思い通りの答えじゃないと不機嫌になる人もいますし。
2016.12.17 ▲
FC2 トラックバックテーマ:「好きな菓子パンといえば?」
と、いうわけでトラックバックテーマです。
あんパンもメロンパンも好きですが、
チーズ蒸しパンが食べたいですね。
総菜パンだとカレーパンがいいです。フルーティじゃないやつ。
ハム&たまごのドーナツも美味しかったです。
それと菓子パンじゃないかもしれませんが、
ホットケーキも好きです。メープルシロップは買う機会無いですし。
と、いうわけでトラックバックテーマです。
あんパンもメロンパンも好きですが、
チーズ蒸しパンが食べたいですね。
総菜パンだとカレーパンがいいです。フルーティじゃないやつ。
ハム&たまごのドーナツも美味しかったです。
それと菓子パンじゃないかもしれませんが、
ホットケーキも好きです。メープルシロップは買う機会無いですし。
2016.12.15 ▲
動揺した時って、どうすれば立ち直れますかね?
動揺したまま何かをしても上手くできるイメージが湧きませんし、
早く何とかしたいものですが、ドツボに嵌まる気がしてしまいます。
自分の中の区切りができるなら楽かもしれませんが、
それができるまで長い時間落ち着きません。
落ち着くまで待ったり、一度で終わらせるなんて考えずに
何度でもできる様にすれば失敗を減らせそうですが、
余計に時間がかかってしまいますし。
すずママさん、拍手メッセージありがとうございます。
スパっと無かった事にできたら楽ですね。
気持ちの整理って難しいです。
動揺したまま何かをしても上手くできるイメージが湧きませんし、
早く何とかしたいものですが、ドツボに嵌まる気がしてしまいます。
自分の中の区切りができるなら楽かもしれませんが、
それができるまで長い時間落ち着きません。
落ち着くまで待ったり、一度で終わらせるなんて考えずに
何度でもできる様にすれば失敗を減らせそうですが、
余計に時間がかかってしまいますし。
すずママさん、拍手メッセージありがとうございます。
スパっと無かった事にできたら楽ですね。
気持ちの整理って難しいです。
2016.12.13 ▲
| ホーム |