fc2ブログ

火傷しそうなくらい熱いものと、温いくらいのもの、
どちらを選びます?
自分は後者を選んでしまいそうになります。
熱すぎたら味がわからなくなってしまいますし。

試行錯誤していけば、
慣れたりして丁度いい温度になるのかもしれませんが、
それにかかる時間とか、労力ばかり気にしてしまいます。
その方が美味しい場合もあるのはわかるんですけれど。


すずママさん、拍手メッセージありがとうございます。
付かず離れず、人間関係はそうかもしれませんね。
スポンサーサイト



2016.11.29
嫌な事ならともかく、
楽しいはずの事も早く終わらせたいと思う事があります。
それで終わった後に消化不良感が出てきてしまいます。

色々鈍いので無駄に時間がかかっているのもありますが、
正面から向き合ってないからでしょうか?
余計な事考えずに素直にできていれば、
目の前の事の向き合い方もわかるんでしょうか?
2016.11.27
FC2 トラックバックテーマ:「加湿器は使いますか?」


と、いうわけでトラックバックテーマです。

加湿器って使いません。
置く場所やお金が無いのもそうですが、
あんまり乾燥したという感覚が無いんですよね。

濡れタオルで加湿ができると聞きますが、
効果はどうなんでしょう?


すずママさん、拍手メッセージありがとうございます。
湿度が調整できれば、加湿器にこだわらなくてもいいですよね。
2016.11.25
視野が狭いと言われた事があります。
視界的な意味でも考え方的な意味でも。
直らなかったら探し物に時間がかかりますよね。

視野を広くするには見渡す癖をつけるとか、
別な視野に触れれば良さそうですが、
そうすると意識できない所に穴ができてしまう。
なんて考えてしまったりします。


すずママさん、拍手メッセージありがとうございます。
やっぱり慣れなんですかね。
見落としが無いようにしたいものですが、
穴の対処法も解っていた方がいいですよね。
2016.11.23
自分の意見が少数派になりそうな時ってどうしましょう?
間違っている間違っていないは置いといて。
主張する事自体を止めてしまうのか、
意見が通りそうになくても主張だけはしておくのか。
否定されるのが怖いですが。

癇癪起こしたり理論武装なんかをして、
相手が逆らえないようにする人もいますけれど、
意見をして、それを聞いてもらえるのって難しく感じます。
それができないと社会で生きていけないとか言われそうですが。
2016.11.21