| ホーム |
うれしい事と嫌な事、
どちらもあった場合どちらを感じますか?
いや素直にうれしさも感じればいいだけなんですが、
認めてしまうとますます嫌な事が起こる気がして認められません。
そんなんだから自分を変えられずに前に進めないんですけれど。
どちらもあった場合どちらを感じますか?
いや素直にうれしさも感じればいいだけなんですが、
認めてしまうとますます嫌な事が起こる気がして認められません。
そんなんだから自分を変えられずに前に進めないんですけれど。
2016.01.20 ▲
今日は保健師さんに会ってきました。
電車が遅れてそうなのでバスで行きました。
自分が張り切るとろくなことにならないと思う事や、
結果を予想できそうなのに失敗して落ち込む
という話をしました。
悔やむ事ばかりじゃなくて
なんとかプラスにできればいいんですけどね。
電車が遅れてそうなのでバスで行きました。
自分が張り切るとろくなことにならないと思う事や、
結果を予想できそうなのに失敗して落ち込む
という話をしました。
悔やむ事ばかりじゃなくて
なんとかプラスにできればいいんですけどね。
2016.01.18 ▲
ノートパソコン調子悪かったので急いで買っちゃいました。
元々キーボード壊れてたんですけれど。
お店の人にアドバイスもらいながら
何とか予算内で買えました。安物っぽいですが。
時間かかっちゃいましたし、
安くない買い物ですから
なんだか素直に喜べませんね。
元々キーボード壊れてたんですけれど。
お店の人にアドバイスもらいながら
何とか予算内で買えました。安物っぽいですが。
時間かかっちゃいましたし、
安くない買い物ですから
なんだか素直に喜べませんね。
2016.01.16 ▲
必要ない所は気にしても、
必要な所に意識を向けられなかったりします。
気にしなくていいとわかっている事なら
さっさと無視できればいいんですけれど。
好奇心とか警戒心とかですかね?
必要な時意識できないのは、
考えが甘いというか油断なんでしょうか?
そんな事気にするなら、
意識切り替えて次に備えればいいのかもしれませんが。
必要な所に意識を向けられなかったりします。
気にしなくていいとわかっている事なら
さっさと無視できればいいんですけれど。
好奇心とか警戒心とかですかね?
必要な時意識できないのは、
考えが甘いというか油断なんでしょうか?
そんな事気にするなら、
意識切り替えて次に備えればいいのかもしれませんが。
2016.01.14 ▲
「みんな」って何でしょう?
本当に不特定多数の人達なのか、
自分に都合のいい人達なのか。
みんなを出せば説得しやすいと聞いたことありますが、
自分の言葉、考えを入れることもなく
みんな頼りにならないか心配です。
逆にそういう人を説得する時があっても、
ちゃんと聞いてくれなさそうです。
本当に不特定多数の人達なのか、
自分に都合のいい人達なのか。
みんなを出せば説得しやすいと聞いたことありますが、
自分の言葉、考えを入れることもなく
みんな頼りにならないか心配です。
逆にそういう人を説得する時があっても、
ちゃんと聞いてくれなさそうです。
2016.01.12 ▲
| ホーム |