| ホーム |
もうすぐ今年が終わりですね。
毎年何か思う事と言えば来年の準備疲れたとかで、
来年の抱負は思いつきません。
忙しいのは嫌なものの、
余計な事考えずに済んで良かった気持ちはあります。
振り返って反省もできればいいんですけれど、
来年に悔いは持ち越さないようにしたいものです。
毎年何か思う事と言えば来年の準備疲れたとかで、
来年の抱負は思いつきません。
忙しいのは嫌なものの、
余計な事考えずに済んで良かった気持ちはあります。
振り返って反省もできればいいんですけれど、
来年に悔いは持ち越さないようにしたいものです。
スポンサーサイト
2015.12.30 ▲
使わないのは勿体ないタイプですか?
使うのは勿体ないタイプですか?
もちろんものにもよりますし、
大事なのは使い時なんでしょうけれど。
物でも金でも能力でも、
必要な時に躊躇せずに出せれたらいいんですが、
考えもせず無駄に使うのは嫌だという考えに拘ってしまいます。
使うのは勿体ないタイプですか?
もちろんものにもよりますし、
大事なのは使い時なんでしょうけれど。
物でも金でも能力でも、
必要な時に躊躇せずに出せれたらいいんですが、
考えもせず無駄に使うのは嫌だという考えに拘ってしまいます。
2015.12.28 ▲
働かない有能より働き者の無能の方が迷惑
という話がありますよね。
自分の能力の範囲で出来る事を探せばいいはずですが、
それが出来なかったら?
何もしない・何もできないが続くとどうなるんでしょうね?
そうならないために努力してできる事を増やしていくもの
とか言われそうですが、
無能の中でも努力できる人とできない人がいる気がします。
諦めの問題ですか?
何かをするのが怖いです。
という話がありますよね。
自分の能力の範囲で出来る事を探せばいいはずですが、
それが出来なかったら?
何もしない・何もできないが続くとどうなるんでしょうね?
そうならないために努力してできる事を増やしていくもの
とか言われそうですが、
無能の中でも努力できる人とできない人がいる気がします。
諦めの問題ですか?
何かをするのが怖いです。
2015.12.26 ▲
自分でも、周りでも、
言っている事が違ったりする時ってありますよね。
わざわざ言うまでもない軽い矛盾や、
矛盾を指摘しても本人が把握できなかったら、
無理に言わずに放置するしかないんでしょうか?
場の空気も悪くなりますし。
自分で気付けたとして、
それを訂正ってできますかね?
言っている事が違ったりする時ってありますよね。
わざわざ言うまでもない軽い矛盾や、
矛盾を指摘しても本人が把握できなかったら、
無理に言わずに放置するしかないんでしょうか?
場の空気も悪くなりますし。
自分で気付けたとして、
それを訂正ってできますかね?
2015.12.24 ▲
FC2 トラックバックテーマ:「クリスマスプレゼントは何がほしいですか?」
というわけでトラックバックテーマです。
ノートパソコンが欲しいです。今使っているのはキーボード壊れてるので。
近いうちにお小遣い貯めたお金で買うつもりですが。
そうでなかったら自分好みのお菓子とか、無くなるものがいいですね。
プレゼントのやり取りってあまりしたことないんですよね。
下手に貰っても相手も困ってしまうとか考えてしまいます。
そこは良く考えろと言う所かもしれませんけれど、
結局面倒くさいという考えに落ち着きます。
というわけでトラックバックテーマです。
ノートパソコンが欲しいです。今使っているのはキーボード壊れてるので。
近いうちにお小遣い貯めたお金で買うつもりですが。
そうでなかったら自分好みのお菓子とか、無くなるものがいいですね。
プレゼントのやり取りってあまりしたことないんですよね。
下手に貰っても相手も困ってしまうとか考えてしまいます。
そこは良く考えろと言う所かもしれませんけれど、
結局面倒くさいという考えに落ち着きます。
2015.12.22 ▲
| ホーム |