| ホーム |
自分が言い出した事、
やりだした事は続けるべきなんでしょうけれど、
それに間違いがあると気づいたら?
すぐ間違いを訂正して続けられればいいんですが、
気持ちが折れたり、不貞腐れたりします。
そんな気持ちが嫌で何かをする事自体を避けてしまったり。
恥ずかしい事だとわかってるはずなんですけどね。
過ちを認められないのは自己保身からですか?
やりだした事は続けるべきなんでしょうけれど、
それに間違いがあると気づいたら?
すぐ間違いを訂正して続けられればいいんですが、
気持ちが折れたり、不貞腐れたりします。
そんな気持ちが嫌で何かをする事自体を避けてしまったり。
恥ずかしい事だとわかってるはずなんですけどね。
過ちを認められないのは自己保身からですか?
スポンサーサイト
2015.07.31 ▲
FC2 トラックバックテーマ:「あなたはポジティブ?ネガティブ?」
と、いうわけでトラックバックテーマです。
ネガティブなんでしょうね。
いい事よりも悪い事の方が目につきます。
ポジティブに生きられたら上手くいく事もあるんでしょうけれど。
現実逃避はポジティブではなさそうですよね。
と、いうわけでトラックバックテーマです。
ネガティブなんでしょうね。
いい事よりも悪い事の方が目につきます。
ポジティブに生きられたら上手くいく事もあるんでしょうけれど。
現実逃避はポジティブではなさそうですよね。
2015.07.29 ▲
言葉を言葉通りに受け取ってしまったり、
目の前の事に集中して違う用事忘れてしまったり、
目先の事に囚われてしまう気がします。
短絡的な思考にならないようにしたいですね。
言葉の裏を考えすぎても困りますが。
目の前の事に集中して違う用事忘れてしまったり、
目先の事に囚われてしまう気がします。
短絡的な思考にならないようにしたいですね。
言葉の裏を考えすぎても困りますが。
2015.07.27 ▲
誰かを邪魔に思う事、
誰かに邪魔に思われる事。
自分がそう思ってしまう頻度よりも、
言われてないだけで、そう思われてたり。
さっさと引っ込めればそれがいいんですが、
何とか挽回しようとして余計に邪魔になってしまったりです。
誰かに邪魔に思われる事。
自分がそう思ってしまう頻度よりも、
言われてないだけで、そう思われてたり。
さっさと引っ込めればそれがいいんですが、
何とか挽回しようとして余計に邪魔になってしまったりです。
2015.07.25 ▲
過ぎた事は仕方が無い。
頑張った事ならなおさら?
何だかうやむやになりそうな言葉ですが、
どうしようもなかった時ってありますよね。
自分のせいにしても、
誰かのせいにしても、
許すというのは難しいですか?
終わった事を気にするよりも、
次に生かして嫌な事にならないようにできればいいんですが。
頑張った事ならなおさら?
何だかうやむやになりそうな言葉ですが、
どうしようもなかった時ってありますよね。
自分のせいにしても、
誰かのせいにしても、
許すというのは難しいですか?
終わった事を気にするよりも、
次に生かして嫌な事にならないようにできればいいんですが。
2015.07.23 ▲
| ホーム |