| ホーム |
そろそろ花粉に気を付けないといけないんですが、
マスクはあまりしたくないんですよね。
自分の声がますます聞き取りづらくなりそう。
衣服の花粉を払うはやるにしても、つい忘れそう。
マスクはあまりしたくないんですよね。
自分の声がますます聞き取りづらくなりそう。
衣服の花粉を払うはやるにしても、つい忘れそう。
スポンサーサイト
2015.02.27 ▲
何だか上手く説明しようとして、
かえってわかりにくくなってしまう気がします。
例え話とか。
口下手なら口下手なりに、
ストレートに単語を言えればよかったのかもしれませんが、
それで通じなかったらどうしようだなんて考えてしまいます。
何も考えないようにしたら失言とかしそうですし、
相手に合わせて説明をを変えるのって難しい事なんでしょうか?
かえってわかりにくくなってしまう気がします。
例え話とか。
口下手なら口下手なりに、
ストレートに単語を言えればよかったのかもしれませんが、
それで通じなかったらどうしようだなんて考えてしまいます。
何も考えないようにしたら失言とかしそうですし、
相手に合わせて説明をを変えるのって難しい事なんでしょうか?
2015.02.25 ▲
今日は保健師さんに会って来ました。
今日は変な気温です。
好きなお菓子の話とか、
失敗した事よりもできた事を考えてみよう
という話をしました。
けれど上手く答えられませんでしたし、
人と会った後はやっぱり落ち着きません。
今日は変な気温です。
好きなお菓子の話とか、
失敗した事よりもできた事を考えてみよう
という話をしました。
けれど上手く答えられませんでしたし、
人と会った後はやっぱり落ち着きません。
2015.02.23 ▲
大きい音、大きい声って苦手意識があります。
他人が出しても自分で出しても驚いてしまう感じです。
迷惑だとか考えてしまいますし。
小さな声じゃ、伝えたいものも伝わらないんでしょうし、
出さなきゃいけない時もあるんですよね。
目立ったりなんかしたら、
その後どうすればいいかわからなくなりますけれど。
他人が出しても自分で出しても驚いてしまう感じです。
迷惑だとか考えてしまいますし。
小さな声じゃ、伝えたいものも伝わらないんでしょうし、
出さなきゃいけない時もあるんですよね。
目立ったりなんかしたら、
その後どうすればいいかわからなくなりますけれど。
2015.02.21 ▲
自分は完璧なんだとか、
自分は何でもできるとか。
昔はそう思っていた記憶があります。
でもそれって、失敗に気が付いてなかっただけなんですよね。
今は、自分が変な人で役立たずだという事に
気が付いてしまったというか。
下手に行動したらそれに気付かされて嫌だと思ってしまいます。
自惚れても自信満々で反省できない方がいいのか、
卑屈になって実力を発揮できない方がいいのか。
丁度いい具合に生きれればいいんですが。
自分は何でもできるとか。
昔はそう思っていた記憶があります。
でもそれって、失敗に気が付いてなかっただけなんですよね。
今は、自分が変な人で役立たずだという事に
気が付いてしまったというか。
下手に行動したらそれに気付かされて嫌だと思ってしまいます。
自惚れても自信満々で反省できない方がいいのか、
卑屈になって実力を発揮できない方がいいのか。
丁度いい具合に生きれればいいんですが。
2015.02.19 ▲
| ホーム |