| ホーム |
勘違いというか、思い込みって怖いです。
間違っている事を間違ってないと思い込むとか。
指摘されてもムキなったりしますしね。
それで後になって気付いても直せなかったり。
自分も周りもそういうところがあって、
昔やってしまった事とか引きずってます。
次からやらないようにすればいいんですが、
難しく思ってしまいます。
心に余裕があれば少しは対処できるんでしょうか?
でもその方法が嫌な事から逃げるという感じになりそうです。
間違っている事を間違ってないと思い込むとか。
指摘されてもムキなったりしますしね。
それで後になって気付いても直せなかったり。
自分も周りもそういうところがあって、
昔やってしまった事とか引きずってます。
次からやらないようにすればいいんですが、
難しく思ってしまいます。
心に余裕があれば少しは対処できるんでしょうか?
でもその方法が嫌な事から逃げるという感じになりそうです。
2014.08.20 ▲
今日は保健師さんの所へ行ってきました。
時間はかかるにしても、
一人でなるべくできるようにする事を意識しよう
という話をしました。
それから前日に兄から話があった事も話しました。
意地やプライドなんか捨てて
何か行動しないといけないらしいです。
一理ある事を言われましたが、
迷惑かけられているという事が頭にあって、
素直に聞き入れられないんですよね。
そっちも人の事言えないし、言われたくもないというか。
自分の上手くいかない理由を
誰かのせいにしているのもあるみたいですし、
困ってしまいます。
相手のダメなところ指摘して相手がそれを直せたら、
自分も上手くいくものなんでしょうか?
時間はかかるにしても、
一人でなるべくできるようにする事を意識しよう
という話をしました。
それから前日に兄から話があった事も話しました。
意地やプライドなんか捨てて
何か行動しないといけないらしいです。
一理ある事を言われましたが、
迷惑かけられているという事が頭にあって、
素直に聞き入れられないんですよね。
そっちも人の事言えないし、言われたくもないというか。
自分の上手くいかない理由を
誰かのせいにしているのもあるみたいですし、
困ってしまいます。
相手のダメなところ指摘して相手がそれを直せたら、
自分も上手くいくものなんでしょうか?
2014.08.18 ▲
責められる事でもないし、
隠しているわけじゃなかったはずなのに、
相手に言われた事を
素直に認められない事があります。
開き直るというか「その通り」で済ませればいいんですけれど、
なんだか取り繕おうとしてしまいますね。
責められそうだとか色々考えてしまうせいなんでしょうか?
冷静でいたいと思っているはずなんですけれど。
隠しているわけじゃなかったはずなのに、
相手に言われた事を
素直に認められない事があります。
開き直るというか「その通り」で済ませればいいんですけれど、
なんだか取り繕おうとしてしまいますね。
責められそうだとか色々考えてしまうせいなんでしょうか?
冷静でいたいと思っているはずなんですけれど。
2014.08.16 ▲
FC2 トラックバックテーマ:「天体観測ってしたことある?」
と、いうわけでトラックバックテーマです。
肉眼で星座早見盤を持ってやった覚えがあります。
それ使っても自分だけ星座わからなかったりしましたね。
周りだけ盛り上がっている感じです。
でもプラネタリウムは何回か行きました。
こっちの方が楽しい思い出にはなっていますね。
と、いうわけでトラックバックテーマです。
肉眼で星座早見盤を持ってやった覚えがあります。
それ使っても自分だけ星座わからなかったりしましたね。
周りだけ盛り上がっている感じです。
でもプラネタリウムは何回か行きました。
こっちの方が楽しい思い出にはなっていますね。
2014.08.14 ▲
何度も往復とか何度も確認とか。
無駄に感じられたり
見ていて鬱陶しいと感じられるかもしれませんけれど、
一回で全部済ませられない事って、
そんなに気にしなくてもいいんでしょうか?
もちろん度が過ぎなければですけれど。
効率的になんか動けないなら、
無駄じゃなくて必要だったりするんでしょうか?
無駄に感じられたり
見ていて鬱陶しいと感じられるかもしれませんけれど、
一回で全部済ませられない事って、
そんなに気にしなくてもいいんでしょうか?
もちろん度が過ぎなければですけれど。
効率的になんか動けないなら、
無駄じゃなくて必要だったりするんでしょうか?
2014.08.12 ▲
| ホーム |