fc2ブログ

夢って何だろうなぁ・・って思います。
目標という意味の方です。

これのためなら何があっても頑張れる
という感じなんでしょうけれど、

「自分も頑張るから協力してよ」ならわかりますが、
「努力できない原因があるから何もできない、
だからそれが解決するまで気分転換しよう」じゃ、

スランプで気分転換するならそれでいいとして、
無理やり夢のためと言い張るのは疑問に思ってしまいます。
やりたい事の思想ばかりでメモにも書いてないとか。

自分もその時になったら似たような事言うんでしょうけれど、
夢ってちょっとケチが付くくらいで止まってしまうものなの?
と思ってしまいますね。

夢って、どういう風にしたら持てるんでしょう?
わざわざ考えるものでもない気がしますが。
スポンサーサイト



2013.09.29
お守りって、
ご利益があるものでもいいかもしれませんが、
自分が持ってて楽しいものでもいいような気がします。

不安を和らげるという意味では、ですが。

下手に買っても余計に意識してしまいそうですし、
弱った心に悪い気が寄ってくる、
という考え方もありますし。

今の所はお守りお守り拘るより、
持ち歩いていて楽しいものが欲しいなと思います。
拘っている人が身近にいるので気になってしまいますが。

でも欲しくなるものって持ち歩き辛いものが多かったり。
2013.09.28
FC2 トラックバックテーマ:「最近のプチ贅沢」



と、いうわけでトラックバックテーマです。

100円ショップの焼き芋食べました。
そのうち秋の味覚のテーマが来ても言いそうですけどね。

最近というか、月1回100円ショップに寄って、
自分でお菓子買うのがプチ贅沢です。

それとおもちゃとかゲームは置いておくとして、
とりあえず自分でいうプチ贅沢ってこんな感じです。

2013.09.26
知らなかった、できなかった、
というのは責められるような事かもしれませんが、
気になるのはそれを直そうとできるかなんですよね。

誰か一人だけが不幸なわけじゃないですし、
過去の事ばかりを言い訳にされたらまともな話もできません。

今はどうしたいんでしょう?
気分転換が必要だから当分は無駄遣いを許せって事なんでしょうか?
それは何十年も続いているわけですが。

そもそもそれに対して何とも思っていなかったとしたら
直すこともできないわけですが、
頭の中が凝り固まっている人に
それを自覚させるっていうのはできるものなんでしょうか?


やっぱり放っておけって話になるでしょうが、
こっちは穏やかな気持ちでいたいと思っているのに
家の中で色々騒がれたんじゃちょっと。
もちろんそれほど人の事言える立場じゃないんですが。
2013.09.25
冗談だと思っていたら本気のつもりだった。
不満の話だと思っていたら楽しい話のつもりだった。

自分も含めて、
そんな話し方する人ってどう反応すればいいんでしょう?
戸惑うだけで、無難な返事すれば大丈夫なんでしょうか?

で、困るのが本人からはちゃんと話したつもりで
もう行動してしまうって事なんですよね。

ちゃんと話を聞いてよと怒られそうですが、
真剣な話をしたいならその前に前置きしてもらう
っていうのは期待できないんでしょうね。

逆に前置きもして真剣に話してもその話をしたという事を
相手が覚えてないという事もあったりしますが。
2013.09.23