fc2ブログ

相手が気分よく話している時って、
聞く側になってしまうものなんですかね?

一緒に盛り上がればいいとかあるんでしょうが、
相手のペースにのまれる自分には厳しいものがあります。

まぁ適当に流せって言う話なんでしょうけれど、
ちゃんと聞いて返事をしないと不機嫌になるとか・・
聞いていたら間違いとか気になってしまったりだとか。

まぁ、力を抜きながら聞く練習しろって事なんですかね。
スポンサーサイト



2012.09.30
ちょっとだけ、頑張ってみた事があったとして、
意味が無かったとか、
逆に悪い方向にいってしまったとか。

褒めてもらいたいかどうかは判りませんが、
文句や怒られるのは怖いと思ってしまいます。

そんなもの承知でやらないと経験なんて積めないんでしょうし、
そこまでうるさく言われない
環境にはなっているんだと思いますけど、
なかなかそういうのは消えません。

自分が楽しむだけの事とかでもいいから、
何かやってみた方がいいですかね?
2012.09.28
飽きやすい割に新しい事はやりたくない
という事ありますか?

今までやった事があるもので
ちょっと違った楽しみを探してみるとか、
そういうのでもいいかもしれませんが、
ちょっと気になったりもします。

飽きた時の事なんて考えない方がいいんでしょうが、
愚痴とか文句を言うだけにはなりたくないですね。
2012.09.27
何かを成し遂げられた時って、
達成感を感じたりしますよね。

でもなんだかできなかった事ができたはずなのに、
先に疲れが来てなぜか不安も来たりします。
自分でつまらない事だと思っていたからなんでしょうか?

よく素直に喜んどけばいいって聞きますけど、
こんな小さい事でいい気になって調子付けないとか、
どうせ後で何か言われるとか、
そんな考えが浮かんでしまいます。

調子に乗りすぎたりするのが、
トラウマみたいになっているからなんでしょうけれど。
2012.09.25
やっと涼しくなってきましたね。
嬉しいことは嬉しいんですが、

気温に差があると体調崩しやすいんですよね。
鼻炎もありますし、疲れた感がしますし。

身体に気をつけるのは当然として、
市販薬飲むかどうかいつも悩みます。
2012.09.24