| ホーム |
昔楽しかった事が
今でも楽しいとは限らないって事ありますか?
ちょっとやってみようかとかならまだしも、
それに必死になってたりすると複雑な気分になります。
まぁ・・一人だけでやっているならいいんでしょうけれど
周りの協力が無いとできなかったりしたら
迷惑になるかもしれませんし。
まあ・・そういうのも含めて
がむしゃらにやったら何か掴めるのかもしれませんが、
使った道具どうするんだろう?って考えてしまいますね。
今でも楽しいとは限らないって事ありますか?
ちょっとやってみようかとかならまだしも、
それに必死になってたりすると複雑な気分になります。
まぁ・・一人だけでやっているならいいんでしょうけれど
周りの協力が無いとできなかったりしたら
迷惑になるかもしれませんし。
まあ・・そういうのも含めて
がむしゃらにやったら何か掴めるのかもしれませんが、
使った道具どうするんだろう?って考えてしまいますね。
スポンサーサイト
2012.08.31 ▲
なんというか・・
失敗をした所を直してもらうのを目的なんじゃなくて、
揚げ足を取るのが目的になるって事ありませんか?
本人としては全然そんな意識なくって、
言っているうちに楽しくなる感じなんでしょうけれど、
言われる側、その周りにとっては・・ねぇ。
僕もそれが無いとは言い切れないんですけれど、
本来そういうのをたしなめる側の人がヒートアップしたら
誰もそれを止められませんよね。
まぁ・・勿論過敏に反応してたりもするんでしょうけど、
適当に謝りながら聞き流すのが一番なんでしょうかね?
そういうの。
失敗をした所を直してもらうのを目的なんじゃなくて、
揚げ足を取るのが目的になるって事ありませんか?
本人としては全然そんな意識なくって、
言っているうちに楽しくなる感じなんでしょうけれど、
言われる側、その周りにとっては・・ねぇ。
僕もそれが無いとは言い切れないんですけれど、
本来そういうのをたしなめる側の人がヒートアップしたら
誰もそれを止められませんよね。
まぁ・・勿論過敏に反応してたりもするんでしょうけど、
適当に謝りながら聞き流すのが一番なんでしょうかね?
そういうの。
2012.08.29 ▲
周りが騒いでいると、自分も好きなはずなのに
逆に醒めてきちゃうって事はありますか?
はしゃぐ姿をからかわれるのが怖いというのもありますが、
自分まではしゃいじゃったらフォロー入れられなくなって、
終息がつかなくなると思ってしまうんですよね。
結局それも失敗が怖いって事なんでしょうが、
なんというか・・ちゃんと後始末してくれるっていう
保障が欲しいと考えてしまいますね。
逆に醒めてきちゃうって事はありますか?
はしゃぐ姿をからかわれるのが怖いというのもありますが、
自分まではしゃいじゃったらフォロー入れられなくなって、
終息がつかなくなると思ってしまうんですよね。
結局それも失敗が怖いって事なんでしょうが、
なんというか・・ちゃんと後始末してくれるっていう
保障が欲しいと考えてしまいますね。
2012.08.28 ▲
気がかりが一つあると
あまり集中できなかったりするんですが、
一旦別な事考えて思考をリセットしたら、
結局不意を突かれたりします。
それで慌てるという事になるんですが、
笑われるとか、責められるとか考えてしまうんですよね。
だったらと最初から気にする方を選んじゃうんですが、
それはそれで気にし過ぎって言われたりします。
気にはしてても平静を装うのがよさそうですが、
なんだかできるイメージがわきませんね。
あまり集中できなかったりするんですが、
一旦別な事考えて思考をリセットしたら、
結局不意を突かれたりします。
それで慌てるという事になるんですが、
笑われるとか、責められるとか考えてしまうんですよね。
だったらと最初から気にする方を選んじゃうんですが、
それはそれで気にし過ぎって言われたりします。
気にはしてても平静を装うのがよさそうですが、
なんだかできるイメージがわきませんね。
2012.08.26 ▲
今日、心療内科の先生とお会いしてきました。
ああいう感じが普通なのかもしれませんが、
僕にはちょっと無理です。
通ううちに変わってくるのかもしれませんが。
声が出しにくくなりましたし、
ちゃんと説明もできませんでしたし、
まだ精神科に入ってませんでいいですね。
とりあえず、もう疲れました。
ああいう感じが普通なのかもしれませんが、
僕にはちょっと無理です。
通ううちに変わってくるのかもしれませんが。
声が出しにくくなりましたし、
ちゃんと説明もできませんでしたし、
まだ精神科に入ってませんでいいですね。
とりあえず、もう疲れました。
2012.08.24 ▲
| ホーム |